虫歯や歯の破折・ひび割れなどで歯の頭部分を大きく失った場合は、クラウン(被せ物)の処置が必要になることがあります。また現在の保険の銀歯やプラスチックの古くなったクラウンの再治療でも以下のセラミック素材は人気があります。
ジルコニアクラウン(焼付)

ジルコニア素材のコーピングキャップに様々な色のセラミックを焼き付けて形や色を再現するオールセラミッククラウンです。色が綺麗なため、前歯の審美歯科治療に向いています。
例えば前歯1本をこのジルコニアクラウンで修復したい場合など、周囲の本物の歯との色を合わせられるため、ケースによっては治療したことがほとんどわかりません。
アプリコットクラウン(フルジルコニア(削りだし))

主に奥歯に使う強度の高いジルコニア素材単体の割れにくいオールセラミッククラウンです。白色単色で色の再現性が限られるため、目立つ箇所の前歯には適用になりません。
Eマックスクラウン

前歯・奥歯ともに人気のあるきれいなオールセラミッククラウンです。ガラスセラミックと呼ばれる、またジルコニアとは違う透明性のあるキレイな質感のセラミックです。ブリッジ(連結するクラウン)は適応外です。
メタルボンドクラウン

金属のキャップにセラミックを焼き付けて形や色を再現するセラミッククラウンです。
前歯・奥歯の両方が適応になりますが、前歯に長く使いたいという方には歯茎が下がると縁に金属色が露出するリスクがあるため、あまりおすすめしておりません。長年の歴史・実績のある製作方法のクラウンです。
セレックを導入

デジタル審美歯科システム「セレック」を導入しています。奥歯のオールセラミッククラウンをお考えの方は、セレックによる即日セラミック修復も治療選択肢として考えらえます。
平日09:00-13:00 / 14:30-18:00 土曜午後は14:00-17:30
*最終受付は午前午後終業30分前まで 日祝:休診
〒131-0032 東京都墨田区東向島2-47-13
第8安井ビル2F
東武伊勢崎線 曳舟駅 / 京成亀戸線 京成曳舟駅
徒歩 2 分